インドの伝統ヨーガと、
描くお祈り「コーラム」の教室
Mahā Śakti Yogaは
調和のある暮らしを目指す奈良の小さな教室です。

ヨーガはポーズや瞑想だけでなく、生活そのもの。
心と体、あらゆる環境との調和を広げ、
幸せに生きることに繋げます。
米粉で描く「コーラム」は、
調和と共存を願うお祈りの形です。
スケジュールについて
予約サイトの仕様変更により、全てのクラスを予約サイトに掲載しておりません。
1ヶ月単位のスケジュールはご希望の方にカレンダーをお送りしています。
予約サイトに載っていない情報やクラスまでご希望の方はお知らせくださいませ。
LINE公式アカウントが始まりました

LINEの公式アカウントを作りました。
登録後、スタンプかメッセージをお送りください。
以下どちらかが1回半額になるクーポンをプレゼントします。
・対面アーサナクラス(出張クラスを除く)
・コーラムWS
(期限2022年12月末まで)
是非ご登録くださいませ。
オンラインクラスのお知らせ

・オンラインクラス週5〜6日開催中
Zoomで配信中(有料・無料クラス、コース、ドネーションクラス)
無理なく続けて体が柔らかくなっていく
『体が柔らかくなるストレッチコース(1ヶ月単位)』など。
全ての月間スケジュールにご興味おありの方はご連絡くださいませ。
対面クラスのお知らせ

奈良県北葛城郡の小さなインドの伝統ヨーガ教室。
月謝枠は以下の通りですが、
空きがあるクラスはドロップイン可能。
火曜日
14:30〜16:00(満席)
第一木曜日
14:30〜16:00(残席2)
アロマテラピー、アロマクラフト、アーユルヴェーダを学ぶクラスのローテーション。
・心光寺クラス(四天王寺夕陽丘)について
阿弥陀様がおられる神聖な本堂で行うヨーガ。
更衣室、暖房、プロップ、空気清浄機完備、お茶つき。
第1・3・5土曜日 15:00〜17:00
シヴァーナンダヨーガ(120分)
フルシークエンスで行うシヴァーナンダヨーガ。
深いリラックスとリフレッシュ感を味わえます。
第2水曜日 19:15〜20:30
ハタ・ヨーガ(75分)(初心者歓迎)
毎回決まったテーマに合わせて丁寧に解説します。
目標のアーサナに向けた練習や、学びもあります。
第4水曜日 19:15〜20:30
シヴァーナンダヨーガ Relax(75分)(初心者歓迎)
時間が短めなので、体力に自信がない方から、
お忙しい方までお気軽にご参加くださいませ。
心光寺クラスはこちらの予約サイト からご予約お願い致します。
誰でも描ける!
描いてみたいコーラムを描く方法

スワスティカとなんだか難しそうなシュリーヴァッツァを描いてみましょう。
描いてみたいけど描き方がわからないコーラムを誰にでも描ける方法をアップロードしました。描いてみたいコーラムを描ける方法のページからご覧いただけます。
コーラムワークショップのお知らせ

コーラムを描く意味、文化的背景などの説明から、描き方を丁寧に紹介致します。
初めての方も描きやすい粉をご用意しますので、皆さん初回で小さなコーラムを描けるようになっておられます。必要なものは全て用意致しますので手ぶらでご参加いただけます。絵の上手い下手は関係ありません。お気軽にご参加くださいませ。
コーラムを広めることを目的に活動しています。経費+ドネーションにてワークショップを承っております。ワークショップをご希望の方はお気軽にご連絡くださいませ。
コーラムについての説明はこちらのページをご覧くださいませ。
大豆アレルギーのベジタリアン向け情報
私は大豆アレルギー持ちのベジタリアンです。
同じくお困りの方に向けて、私がしていることの情報発信、ゆくゆくは同じアレルギー持ちの方と情報交換できる場を作れたらと思っています。
まずはブログのカテゴリー「大豆アレルギー方向けの情報」として発信していきます。
REPORT
2021/1/9 インドの新聞でコーラムの活動を紹介していただきました

インドの新聞THE HINDUにて日本におけるコーラムの活動を紹介されました。生まれて初めて載った新聞がインドのものであること、良いニュースだったことがとても嬉しいです。よろしければこちらからご覧くださいませ。
2020/7/11 大阪クラス一部再開

大阪でのクラスが一部再開されました。定員を半数にして距離を取ったうえでのクラスです。久々の対面クラスでした。この日の記事は「変化していくこと」をご覧くださいませ。