コンテンツへスキップ

帰国、そして関東ツアー完了

インドから帰国して、準備をしてすぐ関東でのコーラムWSツアーに出ていました。それも終了して奈良に戻って通常運行に戻っております。

今回の茅ヶ崎、葉山で二日、墨田区京島二日間のツアーを、ひとまず写真で一部ご報告いたします。

5/31 茅ヶ崎クローズドワークショップ 応用編

前回同様、駐車場は自由に描かれたコーラムで埋め尽くされました

前回に続いて2回目の開催となりました。1回目と全く同じメンバーが集まり、和気藹々とした雰囲気でのびやかなコーラムが描かれました。清美さんによるインドバザールも盛り上がりました。

6/1 葉山イヤシロヒュッテ – タナカノイエ - コーラム基礎ワークショップ

気持ちの良いお部屋で落ち着いて取り組めます
中央に紫陽花を飾ってくれています。今回お気に入りの一枚!
参加者で協力して作られたコーラム。お見事!

メヘンディのお仕事をされている方から、現地でコーラムをご覧の方、清美さんとインドで過ごされた方と基礎とはいえハイレベルな方々ばかりですぐに描けるようになりました。

6/2 シェアリング「インドの日常の祈り」エーカーダシーランチ付き

沢山の写真をご覧いただきながらお祈りについてお話しさせていただきました
清美さんの豪華なエーカーダシーランチ
エーカーダシーの説明もしてくださいました

お子様連れでお越しの方や、私の友人の友人で前から名前だけはよく知っていた方もご参加になり、楽しいひととき。写真中央に写っている濃厚な人参ジュースの差し入れもいただきました。美味しく満腹になるエーカーダシーでした。

6/2 コーラム応用ワークショップ

素敵なコーラムが生まれようとしているところ
思い思いに描いたコーラムと一緒に記念撮影

少し座ってお勉強してから学んだことを何か一つでも取り入れながら自分のコーラムを描いてみようという試みでした。タナカノイエさんが「床に描いて良いですよ」と仰ってくださったので皆さん思い思いに集中されていました。

6/3 京島駅、キラキラ橘商店街 Kolam with Dance

ダンスとのコラボレーションは初めてでしたが、私は全然見れてないので写真で見るのみ
海野貴彦商店NANZOさんで描かせてただいた時のもの

東京都墨田区のキラキラ橘商店街の何店舗かに描かせていただきました。今までと違って全くコーラムを知らない方、インドに普段興味を持ってない(と思われる)方々も面白がってくださったこと、楽しんでくださったことが印象的でした。この日の写真は沢山あるのでまた別記事にします。

6/8 浜松某所(オープン準備中のアンミッカルさん)

きちんとした学びの場になると思いますので、祈りを込めて伝統的な模様を描きました

最終日は現在オープンに向けて絶賛準備中の浜松某所にお邪魔してきました。アンミッカルさんです。

こちらは個人的に会いに行っただけなのですが、一泊させていただき、翌朝はコーラムを小さく描かせていただきました。今後、こちらでも楽しいことが一緒にできれば、と話が盛り上がったので、今回のツアーの最後にのせていただきました。

感謝

ひとまず写真を貼り付けただけのご報告となりましたが、雰囲気が少しでも伝わったなら幸いです。写真は一部ですので、また別途ご紹介していければと思っています。

クローズドWSを主宰してくださっためぐみさん、二日間お世話になった葉山イヤシロヒュッテの田中ご夫妻とさらさちゃん、描かせてくださったキラキラ橘商店街の皆様、京島駅の皆様、ずっと同行してくださった清美さん、アンミッカルの映里さん、そして何よりご参加くださった皆様とパフォーマンスを見てくださった皆様に心より感謝いたします。

ありがとうございました!