carfewとは門限、外出禁止令、消灯令などの意味がある英単語です。
インドでは、コロナウイルスの影響を受けて、本日3/22は午前7時から午後9時は外出しないで自宅で過ごす日になりました。
日本では国が全体に向けては特に発令していないので、自粛ムード、気にしない人、警戒している人、様々ですね。インドでは以前のお札の件や、プラスティック問題もやると決めたら一気にどかんと決めて、やり抜きます。モディ首相のリーダーシップは素晴らしいなと感じるこの数年です。
今日、チェンナイにお住いのガヤトリー先生から今日のコーラムの写真が届きました。
また後日記事にしますが、ガヤトリー先生は今回コーラムを習った先生のお一人で、渡印の度に尋ねたいと強く感じた先生です。

コーラムは米粉で描くお祈りです。
4つの蓮はプロテクションとのことです。
気持ちがほんわりあたたかくなりました。
今の状況で、自分という個人ができることを考えて行動していきたいです。