コンテンツへスキップ

2023年11月15、16日 KOLAM WS by Gayathri先生

更新情報
◆2023/11/2
・大阪会場のスケジュール更新しました。
・奈良会場のスケジュールを更新しました。

インドから初めて来日されるガーヤットリー先生によるコーラムWS開催のお知らせです。長年コーラムを描き、教えておられる方による貴重なWSです。今回、有難いことに大阪2回と奈良1回、所沢で1回のWSが開催されます。このページは奈良と大阪のWSの告知ページです。

KOLAM WSの開催が決定

コーラムの先生と仰いでいる、インドのチェンナイにお住まいのガーヤットリー先生が来日されることが決まりました。WSもしてくださるとのことで慌てて調整して告知にとなりましたので、詳細が決定していくごとにこのページを更新していきます。ご参加をお考えの方はこのページをブックマークに入れて時々チェックすることをオススメします。

主に南インドのタミルナドゥ州で米粉で描かれるコーラム。その美しい白い幾何学模様は何の為に描かれるのでしょうか。また、朝に扉の前に描くこと、米粉を使うこと、その美しい模様にはどのような意味があるのでしょうか。インドから初来日されるガーヤットリー先生にご解説いただきます。

インド文化にご興味のある方、実際に描いてみたい方、なぜか惹かれる方も、このまたとない貴重な機会にぜひご参加くださいませ。

Gayathri先生のコーラムは一つずつのパーツは奇をてらっているものはないのですが、他ではなかなか見られない魅力的なものになります。膨大な知識から紡ぎ出されていると思うとぎゅっと心をが掴まれます。

2023/11/15(水)大阪会場 護念山攝取院 心光寺

◆大阪会場 午前の部【 Kolamを「見る」「知る」】

午前の部は心光寺の庭で大きなコーラムを描くところからご覧いただきます。出来上がっていく模様の美しさ、テクニックを目の当たりにできる貴重な機会です。描き終わってからはコーラムについての基本的なお話や、実際に描かれた模様についてお話しいただきます。

◆大阪会場 午後の部【 Kolamを「学ぶ」「描いてみよう」】

米粉を使った描き方を教わり、実際に描いてみましょう。Gayathri先生から基本的な線の引き方から様々なコーラムのテクニックを教わり、実際に挑戦しまます。

少し描けるようになったらお庭に描いてみるのも良いですね。他の参加者の方々が描いたコーラムを見ることも楽しい時間となることでしょう。

 ※天候の都合でやむを得ず予定の変更、午前、午後の内容が入れ替わる可能性があることをあらかじめご了承くださいませ。

会 場:護念山攝取院 心光寺 〒543-0076 大阪市天王寺区下寺町1-3-68
日 時:2023年11月15日(水) 午前の部 10:00-12:00  / 午後の部 14:00-16:00
運営費:午前の部3000円/午後の部3000円 通し6000円(未就学児無料)

最寄駅:大阪メトロ 谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅より徒歩6分

心光寺公式サイトはこちら

大阪会場スケジュール

当日の天候により午前、午後が入れ替わること、スケジュールの変更があることもございますので、あらかじめご了承くださいませ。また、終日雨天の場合は室内にシートを敷いてのデモンストレーションとなります。

11月15日
午前の部
9:45  受付
10:00 ガーヤットリー先生の紹介、挨拶
10:15 外でコーラムを描いていただきます(記念撮影予定)
11:00 描いてくださったコーラムの説明
11:45 質疑応答
12:00 午前の部閉会


12:20頃 ガーヤットリー先生を囲んでピュアべジタリアンインド料理のランチ
※11/7までに事前予約した方でご希望の方のみ。当日注文はできかねますのでご了承くださいませ。


午後の部
13:30 ヒンドゥーカルチャーとコーラムのお話
14:30 米粉でのコーラムの描き方、テクニックのデモンストレーション
    参加者も挑戦!挑戦したい方はお庭にも描けます。
15:30 質疑応答
16:00 閉会
16:30 完全退出にご協力ください

2023/11/16(木)奈良会場 璉珹寺

古都奈良のお寺で、自分でコーラムを描いてみましょう。

璉珹寺に祀られている観音様の前にGayathri先生がコーラムを描いているのを拝見します。コーラムの基本的なことや、描くお祈りであることなどお話をお聞きしてから、心落ち着けて自分でコーラムを描いてみましょう。

会 場:璉珹寺 〒630-8307 奈良市西紀寺町45
日 時:2023年11月16日(木) 13:30-16:30
運営費:4000円(未就学児無料)
最寄駅:近鉄奈良駅、JR奈良駅より市内循環バス(内回り/外回りとも)紀寺町又は田中町下車 徒歩2分

璉珹寺公式サイトはこちら

奈良会場スケジュール

11月16日
13:15 受付
13:30 紹介、挨拶、コーラムについてのベーシックな説明。
14:00 ガーヤットリー先生が観音様の前に描くのを見ます。
14:20 描き方を習い挑戦します。描きたい方は敷地内に描いてみましょう。
15:15 ペーストコーラムの説明とデモンストレーション
16:00 質疑応答
16:15 ガーヤットリー先生を囲んでお茶会

講師:Dr. Gayathri Shankarnarayan

とても素敵で親しみやすい方です。安心してご参加くださいませ。

1966年、タミルナドゥ州・マドゥライにある敬虔なブランミン家庭に生まれた彼女は、5歳の頃からコーラムに関心を持ち、基本的な描き方を母親や近所の人々に教わりながらスキルを上達させていく。一方、父親の兄弟が大学でインド音楽の教授として教鞭を取っていたことから、幼い頃からカルナータカ音楽にも興味を持ち始める。

ケーララ州トリバンドラムのシュリ・スワティティルナール音楽大学でカルナータカ音楽を専攻、その後結婚してチェンナイに移住。チェンナイのマドラス大学にてインド音楽の学士・修士号を取得後、コダイカナルのマザーテレサ女子大学にて「インド音楽とコーラムの相互関連の概念」というテーマで博士号を取得する。

現在は、地域の子供たちにコーラムを教えたり、世界各国の人にオンライン・オフラインでカルナータカ音楽を教えるなど、インドの伝統文化を国籍・宗教・人種を問わず世界中のあらゆる人々に伝える活動を行っている。

また、毎年チェンナイで開催されるコーラムコンテストの名誉審査員長を務めたり、一般企業や大学においてもコーラムと音楽についての講演会を行っていることから、彼女のインタビューはインド国内の新聞やTV局に頻繁に取り上げられている。

Gayathri先生のinstagram
https://www.instagram.com/kolamgayathri/

お知らせと注意事項

・クラスは英語で行われます。可能な限りシンプルな英語で、また、描かれているのを見て実際に描く実践を主に行いますので英語がわからない方も安心してご参加くださいませ。プロの通訳はおりませんが、内容は皆さんにお伝えできるように努めます。

・アヒムサー(非暴力)の価値観から、会場に肉、魚介類、卵、チキンやエビ、カニ、カツオなどの動物性エキス、魚の出汁、ゼラチンが含まれる食品のお持ち込みはご遠慮くださいませ。原材料を見てよくわからない成分が入っている場合は加工品のお持ち込みはご遠慮ください。乳製品はお持ち込みいただけます。

・ご参加者の自転車や車を停める場所がございません。公共機関でのご来場をお願いいたします。山門前に駐輪されるのはご迷惑をおかけすることになるのでご遠慮くださいませ。

・お車でお越しの方はお近くのコインパーキングをご利用くださいませ。

未就学児のお子様の同伴は可能ですが、授乳室などのご用意はございません庭には危ないところもありますし、会場には障子や割れ物もございますので、保護者の方が責任持って見てくださる方に限ります。ご不明点はお尋ねくださいませ。

・運営費は会場のレンタル代、先生への謝礼、米粉など必要経費に使われます。運営が受け取ることはございません。

お申し込み

以下のお申し込みフォームからお申し込みくださいませ。
定員に達したらキャンセル待ちとして承ります。

締め切りは11月12日です。

お問合せ

お問合せは以下のアドレスかお問合せフォームよりご連絡くださいませ。

mahasakti.nao@gmail.com(山下)

その他のsnsのDMではお友達登録していないと気付きにくいこともあり、お返事が遅くなる可能性がございます。ご了承くださいませ。

蓮、象の鼻、孔雀、そして中央はスワスティカのコーラム。圧倒されます。